鼻形成 鼻尖形成arrow_forward 3D鼻尖形成 arrow_forward 耳介軟骨移植 arrow_forward 小鼻縮小(フラップ有り) arrow_forward 小鼻縮小(フラップ無し)arrow_forward 鼻柱下降 arrow_forward 鼻翼挙上 arrow_forward
01. 鼻尖形成 02. 3D鼻尖形成 03. 耳介軟骨移植 04. 小鼻縮小(フラップ有り) 05. 小鼻縮小(フラップ無し) 06. 鼻柱下降 07. 鼻翼挙上 08. 注意事項 01. 鼻尖形成 02. 3D鼻尖形成 03. 耳介軟骨移植 04. 小鼻縮小(フラップ有り) 05. 小鼻縮小(フラップ無し) 06. 鼻柱下降 07. 鼻翼挙上 07. 注意事項 鼻尖形成 鼻尖形成のオープン法とは、鼻の穴と鼻柱を切開して鼻翼軟骨を露出させ、鼻先を形成する手術です。鼻柱を切開し鼻翼軟骨を露出させ、余分な周辺組織を除去し、軟骨を糸で中央に引き寄せて形成します。 こんな⽅におすすめ 鼻先をシャープにして、すっきりとした印象にしたい方 鼻先の向きを調整したい方(上向き鼻、下向き鼻など) 鼻先が広がっている方や団子鼻、豚鼻の方 鼻の穴の形を改善したい方 3D鼻尖形成 3D鼻尖形成とは、鼻翼軟骨を立体的に形成して鼻先を細くする美容整形手術です。鼻尖形成術と異なり、大鼻翼軟骨をカットして支柱を立てるため、無理のない変化が得られます。 こんな⽅におすすめ 鼻先の丸みを解消しツンとした細い鼻にしたい 横から見た時に綺麗な鼻先にしたい人 鼻先が広がっている方や団子鼻、豚鼻の方 皮膚が厚く、鼻軟骨も小さい方いわゆる、団子鼻の方 耳介軟骨移植 耳介軟骨移植とは、耳の裏の軟骨を鼻先に移植する手術です。鼻先を高くしたり、前に出すことで鼻の形を整えたり、鼻先の向きや見え方を調整することができます。 こんな⽅におすすめ 鼻先が低い、丸い、団子鼻の人 アップまたはダウンノーズにしたい人 安全性が高く、持続性のある施術をしたい人 異物を使用することに抵抗がある 小鼻縮小(フラップ有り) 小鼻縮小(フラップ有り)とは、鼻の穴の中を切開して皮弁(フラップ)を作り、反対側に引っ張って縫い付ける手術です。鼻翼縮小の施術の1つで、小鼻の横幅を狭めたり、小鼻の膨らみを軽減させたりする効果があります。 こんな⽅におすすめ 鼻翼の丸みが強い お鼻の印象を小さく見せたい人 鼻の穴が大きくて目立つ方 鼻翼の横幅が広い 小鼻縮小(フラップ無し) 小鼻縮小で小鼻を小さくすると、整った小さな鼻にすることができます。小鼻が小さくなることで、鼻の穴を目立ちにくくする効果もあるため、笑った時に小鼻が広がりやすい方に人気のある施術です。当院では患者様の適応に合わせて切開箇所をご提案いたします。 こんな⽅におすすめ 小鼻の大きさや丸みが気になる メイクをしても小鼻の存在感が目立つ 鼻の横幅が大きいことを気にされている方 半永久的な効果を望んでいる 鼻柱下降 鼻柱下降術は、鼻柱が引っ込みすぎて横から見た際に小鼻に隠れて見えない方におすすめです。鼻柱の皮膚を押し下げることで鼻柱を下側に伸ばし、鼻のバランスを整えます。 鼻柱を下げることで相対的に小鼻が目立たなくなり、鼻全体がスッキリとした印象になります。 こんな⽅におすすめ 鼻柱が引っこんでいるため鼻先が太く見える方 小鼻が張り出して見える方 鼻柱を下方に伸ばして、自然で美しい鼻のラインをつくりたい方 横から見て鼻柱が小鼻に隠れて見えない方 鼻翼挙上 鼻翼挙上とは、小鼻の位置を引き上げて鼻の形を整える美容外科手術です。鼻翼が垂れ下がっている場合、鼻の穴が目立ちやすくなり、鼻全体が大きく見えたり、バランスが悪く見えたりすることがあります。鼻翼挙上を行うことで、鼻の穴が目立たなくなり、鼻の形を整えることができます。 こんな⽅におすすめ 小鼻が大きく見える 鼻のバランスを整えたい 小鼻の印象をスッキリさせたい 鼻の穴が見えにくく重たい印象を改善したい PRECAUTIONS注意事項 リスク・副作用 腫れや痛みは数日〜1週間程度、内出血は1〜2週間程度で改善しますが、個人差があります。 傷跡が残る可能性があります。 元々の状態によっては左右差が出る場合があります。 切開を伴う施術となりますので、傷口から菌が入ると感染症を引き起こすリスクがございます。 お受け頂けない方 以下に該当する方はお受けいただくことができません。 局所麻酔や薬剤にアレルギーがある方 抗凝固剤を服用中の方 妊娠中、授乳中の方